谷地法華寺廃寺0.20

たまたま土佐市の谷地法華寺廃寺へ行ってきた。土佐国分尼寺の線は薄いが候補地でもある。

楼門、神木、仁王像は秀逸。このような場所に集落があること自体にも驚くが、古代寺院廃寺があることにも驚きだ。南路志によれば、仁王像は運慶作。見た感じ、運慶ではなさそうだが、誰が彫ったのかは非常に気になる。

 

周囲には空海伝説が多い。隣りの虚空蔵山は有名。斗賀野、戸波、加茂に囲まれた山

 

虚空蔵は国造なのかもしれない。このような山は国見山とも呼ばれることも多い。明らかに吾川郡であるのに、本山氏の史跡があった。本山氏は都佐国造、尾立足尼の末裔とも言われる。

 

鏡川の尾立あたりも少し時代が下るが、蓮台寺という古代寺院があった。国造と古代寺院は切り離せない。昔はお寺が役所を意味したわけであるので、当然といえば当然ではあるが。

 

帰りに麓の酔鯨土佐蔵で生酒を購入

 

土佐国分尼寺と推定することは困難だが、もっと古い時代の重要な場所であっただろうと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です